欧冠体育投注_足球365比分-直播*官网

戻る

中学生対象夏休みイベント「ジュニア?ゼミナール」

戻る

神奈川県立保健福祉大学の学びを中学生の皆さんに体験、理解してもらうために、中学生対象のイベントを開催いたします。

参加申込みはこちら外部リンク

 ※キャンセル待ちは承りません。残席状況をご確認ください。

 

開催日時

8月7日(木曜) 13:30~

  • 社会福祉学科「こどもまんなか政策を考える」

8月8日(金曜) 13:00~

  • 栄養学科「いただきますを支えるプロになろう!管理栄養士体験」
  • リハビリテーション学科作業療法学専攻「ココロとカラダを科学するリハビリ体験ゼミナール」

 

8月7日(木)13:30~16:00 「こどもまんなか政策を考える」

「こどもまんなか」ってなんだろう? ?未来を考えるワークショップ?

ニュースなどで「こどもまんなか」という言葉を聞いたことがありませんか?

このプログラムでは、それに関する横須賀市の状況を横須賀市の職員が説明するとともに、  最新版の国の「こどもまんなか実行計画2025」の要点について、本学教授がやさしく解説します。

その後、グループごとに「こんな社会になったらいいな」といったテーマで  中学生が中心となって、本学学生とともに、意見交換をおこないます。

自分たちの今と未来を考えることって、実はワクワクすること! 中学生のみなさんの声が、これからの未来にきっとつながっていきます!

【担当】社会福祉学科

詳細は、下記アドレスをご覧ください。

定員

20名(先着、参加申込み制)

持ち物

筆記用具

会場

本学横須賀キャンパス 教育研究棟4階 A406教室(多目的実習室B)

 

 

8月8日(金)13:00~15:30「いただきますを支えるプロになろう!管理栄養士体験」

大学生の先輩たちが教えてくれる、わかりやすくて楽しい模擬講義!

自分の食事について学んでみよう

医療の現場で活躍する管理栄養士を体感!

摂食?嚥下ってなんだろう?

最後は…お楽しみの試食付き?

自分に適した主食の量を知ろう

【担当】栄養学科

定員

20名(先着、参加申込み制)

持ち物

筆記用具、ハンカチ

会場

本学横須賀キャンパス 教育研究棟3階 A436教室(大講義室1)?A344教室(臨床栄養実習室)

 

 

8月8日(金)13:00~16:00「ココロとカラダを科学するリハビリ体験ゼミナール」

動く!感じる!わかる!リハビリを大解明!

リハビリテーションはカラダをケガした方だけが対象ではありません。カラダだけでなくココロも元気にして“ひとのやりたい”を増やし、ひとを笑顔にします。

ココロとカラダをリハビリテーションする医療機器(IVES)、治療法(マインドフルネス)、検査(発達感覚)を体験し、リハビリテーションの面白さを感じてみましょう!

?自分のバランスや身体の動かし方を学んで得意な動きを知ろう!

?ココロや気持ちに気づき、自分のココロを大事にしよう!

?電気の力を使って、筋肉を動かし、カラダを元気にしよう!

【担当】リハビリテーション学科 作業療法学専攻

定員

20名(先着、参加申込み制)

持ち物

水分(熱中症対策のため)

会場

本学横須賀キャンパス 教育研究棟1階 A105教室(職業リハビリテーション実習室)

 

 

2024年度の様子(リハビリテーション学科理学療法学専攻)

 

 

初めにジャンプをする際に必要な

体の構造についての講義を受けます

 

実際に足の模型を使って、骨格筋や腱

の動きについての説明を受けています

 

 

 

 

膝蓋腱反射を実際に体験しています

その他

※本イベントにおいて、レクリエーション保険に加入します(主催側負担)。

※同伴の方はイベントをご見学いただくか、控室でお待ちいただくことができます。

※服装は軽装でご参加ください。

※食堂は工事をおこなっており、営業しておりません。

問合せ先

事務局学部入試担当部

046-828-2511

 

前のページに戻る